WordPressでテーマにCocoonを使用していますが、親テーマのCocoonが2つ表示されることがありました。普通は、親テーマ、子テーマの表示がそれぞれ1つになります。今回は、WordPressのCocoonの親テーマが2つ表示されたときについて紹介いたします。
Cocoonの2つ表示について
WordPressのCocoonですが、親テーマと子テーマをインストールして使用することが推奨されています。使用しているWordPressで、両方インストールして使用しています。その時に、親テーマが2つ表示される現象がありました。
同じような現象の場合、親テーマの表示を1つにすることができるかもしれません。
Cocoonの親テーマが2つ表示されたときの対応は次のようになります。
原因としては、2つ親テーマがインストールされた状態になっています。
テーマの表示
WordPressにログインして画面を表示します。左側のメニューから「外観」「テーマ」をクリックします。

インストールされているテーマの一覧が表示されます。左側にCocoonの子テーマが表示されています。その右側にCocoonの親テーマが2つ表示されています。

親テーマの削除
どちらのCocoonの親テーマを削除して良いか確認する必要があります。間違って削除すると手間がかかるので、慎重に確認します。
確認方法は、インストールされている親テーマのバージョンを確認しました。新しい方の親テーマが使用されている可能性が高いので、バージョンが古い方を削除することにしました。バージョンの確認方法ですが、一覧から親テーマをクリックします。

詳細が表示されCocoonの親テーマのバージョンが表示されます。

バージョンの古い方の親テーマを削除することにしました。詳細画面の下側に表示されている「削除」をクリックします。

確認のメッセージが表示されるので、「OK」をクリックします。

これで親テーマの表示が1つになりました。

まとめ
今回は、WordPressのCocoonの親テーマが2つ表示されたときについて紹介しました。何らかの原因で、2つCocoonの親テーマがインストールされたような気がします。同じような現象が出ている場合、対応してみると良いと思います。
読んでいただき、ありがとうございます。
参考になりましたら、幸いです。