WordPressをConoHa WINGで設定する方法

Server

ConoHa WINGにログインして、WordPressを簡単に設定することができます。今回は、WordPressをConoHa WINGで設定する方法について紹介いたします。

WordPressの設定について

ConoHa WINGを使用している場合、WordPressを簡単に設定することができます。WordPressの設定は次のようになります。

  • WordPressを設定する
  • サイトを表示する
  • WordPressにログインする

WordPressを設定するには、事前に独自ドメイン名を取得しておく必要があります。

WordPressを設定する

ConoHa WINGにログインします。画面の左側で「サイト管理」をクリックします。横に表示されるドメイン名が、WordPressを設定したいドメインになっているか確認します。違っている場合は、「切り替え」をクリックして変更することができます。

サイト管理

続けて「サイト設定」をクリックします。

サイト設定

画面の右側に「+WordPress」が表示されるのでクリックします。

WordPress追加

次の画面が表示されるので、設定を行います。

WordPressの設定画面

URLは「WWWなし」を選択すると、サイトのURLにWWWが付かなくなります。

URLのWWW有無

サイト名は、英語、日本語のどちらでも入力が可能です。メールアドレスは、使用しているメールアドレスを設定します。ユーザー名とパスワードは、WordPressにログインするときに使用するものになります。

サイト名とユーザー名

データベースのパスワードは、WordPressのデータベースにアクセスするときのパスワードになります。

データベース

プラグインは、チェックしたままにしました。WordPressテーマインストールは、「利用する」で、テーマは「Coccon」のままにしました。「保存」をクリックすると、WordPressの設定が完了します。

プラグインとテーマ

設定が完了すると「WordPress」表示の下にURLが表示されます。

URL表示

サイトを表示する

WordPressの設定が完了したら、サイトを表示することができます。URLの左側の「>」をクリックしいます。

URLの情報展開

下側に設定したWordPressの情報が表示されます。「サイトURL」をクリックします。

サイトURL

最初に設定されている「Hello world!」の画面が表示されます。

「Hello world!」画面

WordPressにログインする

WordPressのログイン画面を表示するには、「管理画面URL」をクリックします。

管理画面URL

ログイン画面が表示されるので、先ほど設定した「ユーザー名」と「パスワード」でログインします。

WordPressログイン画面

その他のついて

WordPressの設定が完了したら、SSLを設定したほうがよいです。SSLを設定すると、サイトのセキュリティが設定されて、URLがhttpからhttpsになります。

https表示

SSLは、ConoHa WINGにログインして設定を行います。画面左側の「サイト管理」をクリックして、「サイトセキュリティ」をクリックします。「独自SSL」からSSLを選択して行います。

独自SSL

まとめ

今回は、WordPressをConoHa WINGで設定する方法について紹介しました。ConoHa WINGの場合、WordPressの設定が簡単に行えるので良いと思います。

読んでいただき、ありがとうございます。
参考になりましたら、幸いです。